2019.06.27 Thursday
朝日新聞、子どもの日の広告の絵
毎年、朝日新聞の仕事をして10年近くになります。この仕事とは、3.11の震災の後、こどもの日の朝日新聞の紙面に使われる広告を、元気な子どもの絵を使用して復興を応援していこうと言う事で始まりました。
新聞社とは何のつながりもなく、純粋にHPを見て連絡をくださったのです✨他にも何ヶ所かの絵画教室に依頼されているので、協賛社の審査を通らないと掲載されないのですが、幸運にも毎年掲載され、多い年は3社の広告に掲載されました。
そして、掲載こそされなかったけれども作品を描いてくれた子ども達全員に、協賛社からのプレゼント、今年もオロナミンC、ウタマロ石けん、熱さまシート、そして朝日新聞社から自由帳が頂けました。
ありがとうございます😊
各協賛社からテーマがだされ、広告として意味を持つ絵を描くというのは、なかなか子どもにとって難しく、やはり全員と言うわけにはいかないので、描きたい!という意欲のある子どもに描いてもらっています。
今年は、コウタ君(描いた時は、小学2年生)のウタマロ石けんの広告の絵が掲載されました。コウタ君の絵はとても子供らしく元気が良く、去年も選ばれましたんですよ。新聞社から感謝状が送られてきました。3年連続掲載された女の子もいました。
おめでとうございます❣全国紙に掲載されるのですから凄いです!
掲載誌面
新聞社から送られた感謝状